骨格・姿勢を良くして痩せやすいカラダ
骨盤が開いたり歪んだりしてしまうと、
筋肉がそれをカバーしようとして正常ではない位置に筋肉が付くことがあります。
同時に体のバランスが崩れ、脂肪も変なつき方をしてしまいます。
普段から正しい姿勢を心がけ、痩せやすい体作りをしましょう。
骨ってすごいパワー
骨と筋肉。さあ、力が強いのはどっち???
正解は「筋肉」
日常的に変な筋肉の使い方(癖のある歩き方や姿勢、筋肉の使いすぎなど)をしていると、
筋肉が骨を変な方向に引っ張り、体を歪ませてしまいます!
骨格矯正に行って、骨を元の正しい位置に戻したとしても、その骨にくっついている筋肉が、
歪んでしまった位置に戻してしまうのです。
なので、筋肉も正しい位置に戻さないと、体の歪みは中々治らない。
でも大丈夫。筋肉と骨を同時に正しい位置へ戻してくれる施術があるのです。
それは、「モンテセラピー」。
モンテセラピーとは、フランス語で「上がる」を意味する「モンテ」と、
「療法」を意味する「セラピー」を合わせた言葉。
モデルは、普段しないようなポーズをしなければならなかったり
骨盤が開いてしまう原因の「足を組む」などもポーズとして行うので、
実は体が歪んでしまいやすい職業と言えるかもしれません・・・。
そこでモデルは、自分でできる限りの骨盤矯正や使いすぎた筋肉をほぐすストレッチをしたり、
歪みをメンテナンスするためにモンテセラピーなどに通ったりします。
だからモデルさんは、変な筋肉・余分な脂肪がついてないのね!
美しい体のラインを作るには、骨と筋肉へ同時アプローチが重要です!
歪みチェック
1)耳の高さは一緒ですか?
→お顔の筋肉がアンバランスです。食事のときに、両方の歯で噛むようにしてみて。
2)肩の高さは一緒ですか?
→バッグをいつも同じ肩(手)で持っていませんか?
背骨が歪み、くびれの形も崩れるので15分ごとに持ちかえましょう!
3)上半身と下半身がねじれていませんか?
→これは正しい姿勢を身につけることが一番!一度私のレッスンにご参加を!
4)ヒップの筋肉が凝っていませんか?
→骨盤を閉める前に、ヒップの筋肉をほぐさないと骨盤が閉まりにくいです!
そして、股関節も固まりやすくなるから、ヒップをごりごり揉んでほくしましょう!結構痛いけれど!
5)足首が固くないですか?
→はい、これも歪んだ骨盤が元に戻りにくくなります。
普段から手首足首を回しましょう。
何個ありましたか?
チェック項目はもっともっとたくさんあるけれど、とりあえずこれだけは毎日チェックしましょう!
歪まない生活っていうてもね・・・、難しい!って叫びたくもなりますが・・・。
人間、楽な方へずるずる引っ張られて行きやすいですからね・・・。
でも、今楽ちんでいいやーで生活していると、あとが大変!!毎日コツコツが美の秘訣です。