こんにちは。モデルインストラクター協会テクニカルディレクター
ウォーキングスタイリスト清水春名です。
先日、ミス・アースファイナリストのレッスンをしました。
ミス・アースは、2001年以来毎年開催されている、世界的な「美」のコンペティションです。
また、大会を通して、人々の環境保全に対する意識を促進することを目的としています。
それぞれの国の代表が地球環境問題を訴え、人々の環境保全に対する意識の向上を促すために、精力的に活動します。
ミス・アースにおいて、私は、2011年日本代表を輩出し、
2014年・2016年の日本代表も以前レッスンで鍛えた子たちで、
ファイナリストも含め、多くの教え子が活躍しています。
長年、多くのミスコンに携わり、私なりに上位に導いてあげることのできるポイントが見つかり、
結果が出せることは嬉しく思います。
近年の傾向として、過剰なパフォーマンスは最近は見なくなり、
その人そのものが輝いて見えるナチュラルな動きが主流です。
今回は、スピーチの内容についてもアドバイスさせていただきました。
本人の生い立ちや考えを聞き、良いところを客観的に考慮して、良さが一番出せるようなスピーチ内容を考えました。
自分の良いところって、意外と自分ではわからないことってありませんか?
本人にしてみれば、普通のこと、当たり前のことだと思っていたことが、実は素晴らしい才能だってこともあるのです。
良いところを伸ばすことで、オリジナル性が引き立ちます。
ウォーキング、ポージング、スピーチ内容で不安があるときは、ぜひコンテストレッスンにお越しくださいね。
精一杯サポートさせていただきます!
HARUNA