こんにちは。モデルインストラクター協会テクニカルディレクター
ウォーキングスタイリスト清水春名です。
毎日寒い日が続きますね。風邪などひいていませんか?
昨日は東京でも雪が降り、一日凍えるような寒さでした。
さて、先日、ミス・ユニバース世界大会が行われ、ミス・フランスが世界一に選ばれましたね。
日本でも、各都道府県から次々と代表が選ばれ、3月には2017日本代表選考会が行われます。
ミスコンは、世界大会があるものから、地方自治体や企業、プロダクション、学生などが企画するものまで様々です。
そんな中で、私は頂点に立つ女性を数多く輩出してきました。
それはそれは、高い志を持ちたゆまぬ努力をし、私も「尊敬しかない!」という女性もいましたし、
ただただ純粋で、無邪気な笑顔でたくさんの人をハッピーにできる女性もいました。
惹かれるのは人間性。
そういった女性が好結果を出していると思われます。
ウォーキングも大事だけれど、(披露するのですからそれなりのスキルは必要と思われますが)
外見ばかりを気にしている女性はちょっと難しいかもしれません。
「髪は長い方が上位に行けますか?」
「ハイヒールは、何センチを履くとスタイル良く見えますか?」
「審査員にウインクしていいですか?」
「ヒップの形に自信がないので、カバーするポーズを教えてください。」
うーん。
それよりもっと大事なことが・・・。
ウォーキング指導者にも知っていただきたいことがありますが、
ミスコンに出場される女性にも聞いてほしいことがたくさんあります。
ミスコンに出たいけれど、何をしていいかわからない。
出るからには上位を狙いたい。
オピニオンリーダーとなり人の役に立ちたい。
という方のご参加もお待ちしております。
「コンテスト上位入賞者を育てる指導法とテクニック」セミナー
昨今、様々なミスコンテストやビューティーコンテストが全国各地で開催されています。
「目標をもって挑戦する女性を、心から応援したい。」ウォーキング講師ならだれでもそう思うでしょう。
しかし、「コンテストで入賞する」という結果を出すためには、ただ単にウォーキングを指導するだけでは難しいのが現実です。多くのコンテスト優勝者、キャンペーンガールグランプリを輩出した、当協会テクニカルディレクター清水春名が、コンテスト上位入賞を目指して頑張る女性をサポート、結果を出す方法をお伝えします。
【日時】 | 2017年2月25日(土)13:00~16:00 |
---|---|
【場所】 | プロモデルスタジオ(http://www.promodelstudio.com/access.html) |
【対象】 | 現役ウォーキング講師、一般の方も歓迎 |
【内容】 | 様々なコンテストの種類と目的、傾向、主催、活動 コンテスト入賞のための情報収集の仕方 上位入賞者の傾向と出場者に必要なもの 講師が必ず指導すべき内容 ステージウォーキング実践 |
【講師】 | 清水春名(テクニカルディレクター) |
【持ち物】 | 筆記用具、ハイヒール、飲料 |
【金額】 | 10,800円(税込) |
お申し込みはこちら